おしらせ

  • 由緒・由来
  • 境内のご案内
  • 散策
  • アクセス
  • 祈祷のご案内
  • 神主より皆様へ
お問い合わせ

TOP > おしらせ

新月詣・満月詣御朱印

新月に祈願し、

満月に神様へ感謝する

~月の満ち欠けに合わせたお詣り~

 

9月より、新月詣・満月詣の御朱印が新しくなりました。

20210907_123238

 

 

 

 

20210917_114704

 

 

10月の山野草御朱印

10月の植物はキバナアキギリです。

 

20210929_131329

 

20210928_112650

 

20210928_112612

山歩きをするとよく見られる植物で、当社の森でも沢山見られます。

ちょうど今が見頃です!(9月30日現在)

 

サラシナショウマも咲き始めました。

20210928_112745

9月の山野草御朱印

9月の植物はツルニンジンです。

 

20210828_113813

 

IMG_20210828_115737_686

 

20210828_104013

 

境内のツルニンジンが咲き始めました!

(別名:ジイソブ)

ツルニンジンよりも花が少し小さい、バアソブ(終わりかけ)も咲いています。

IMG_20210822_123945_338

手水舎の近くに両方咲いていますので、見比べてみてください。

 

新型コロナウイルスの感染が拡大し、栃木県にも緊急事態宣言が発令されています。

参拝にお越しの際は、マスクの着用など感染予防対策をお願い致します。

8月の山野草御朱印

8月の植物はトチバニンジンです。

20210725_110907

 

20210623_093056

 

6月頃より実の色が赤くなるトチバニンジン。

境内のあちこちで見られる山野草の一つです。

※山野草御朱印は書き置きのみとなります。

社務所不在時は、拝殿正面に書き置きを用意していますので、そちらよりお受けください。

境内の山野草

20210623_093056

 

20210623_093130

 

20210627_124146

 

20210625_113000

 

20210625_113109

 

山野草の紹介です。

1枚目…トチバニンジン

2枚目…ソウシシヨウニンジン

3枚目…オカトラノオ

4枚目、5枚目…マサカキの花

 

境内のトチバニンジン、ソウシシヨウニンジンの赤い実が見頃です!

サカキの花は終わってしまいましたが、今年も綺麗に咲いていました。

(7月2日現在)